豚もうブログ

主に友達や友達になれそうな人へ向けた日記

YouTube大学を見るのにハマっている

最近オリラジあっちゃんのYouTube大学を見るのにハマっています。
YouTube大学は昔知った時にためになりそうと思って登録だけしていたんですがほとんど見ていませんでした。
むしろオリラジチャンネルとか中田敦彦の2nd YouTubeとか普通に会話しているラジオっぽいチャンネルの方が見ていました。
でも最近遊戯王熱が落ち着いてきたのでバラエティ番組を見たくなって録画した番組を見ていたのですが録り溜まっていなかったのですぐ見尽くしてしまいました。
それでYouTubeの芸人さん系の動画で興味があるのを片っ端からあとでみるに放り込んで流していたのですが、その中にYouTube大学の動画もありました。
その動画の前半はオリラジあっちゃんの生まれてから芸人になっての紆余曲折の歴史で、この辺の話はしくじり先生とかで聞いたことがあったのですが、オリエンタルラジオは本当に何回も浮き沈みをしているのでやはり改めて聞いても面白いです。
 
で後半にYouTubeを始めてからどういう経緯で動画を撮ってネタをチョイスしていったの
かを語っていてそれが面白かったです。
YouTube大学の扱っているネタって結構バラバラでてっきりその時に流行っていてウケそうなネタをチョイスしているだけなのかと思っていました。
でも話によると動画のために勉強してその分野を勉強していたら別の分野のここはどうなんだろう?みたいに好奇心が推移していってその結果が次のネタのチョイスに繋がっているらしいです。
それを聞いてだったらYouTube大学最初の動画から見て行ったら面白いんじゃないかと思って最初の方から見始めました。
 
そしたらハマりました。
YouTube大学の動画は前に興味があるのだけ何本か見ていました。
それで本当に興味がるものの動画は面白く見れたのですが、勉強になりそうと思って見てみた歴史の動画とかはあんまり頭に入ってこなくて楽しめませんでした。
でも世界史の最初の一本から動画を見て行ったらちゃんと話が繋がっていてそれで楽しめました。
そのあとの日本史の動画の時も世界史の流れの動画を見た後に聞くと話が繋がっていてそのまま楽しめました。
 
それから単純にあっちゃんの話し方が面白いです。
噺家のようなハイテンションで語っていきその流れで登場する人物を誇張して演じることがよくあるのですがそれが芸人らしくコントみたいで笑えます。
YouTube大学ちょこちょこ炎上するのはこういう誇張した表現とかのせいで情報の正確性が失われるせいなんだろうなとも思うのですが、僕はしっかりした知識を得たいというよりただ楽しみたいというのが大きいのであのノリは好きです。
 
それから知識が浅く広くだから楽しめるというのも大きいです。
急に自分のことになるんですが僕は知識の深掘りが苦手です。
具体的に言うと、ギターでいうストラトキャスターレスポールの違いを知るまでは楽しいんです。
でもストラトの○○モデルとかレスポールの○○年型みたいなところまで行くともう全部一緒に見えて面白さを感じれません。
動物で言うとノコギリクワガタコクワガタミヤマクワガタとかの違いは面白いです。
でもその中の○○コクワとか○○ヒラタとかになると全部一緒に見えてきます。
つまり大雑把な知識は分かりやすく面白いんですが深掘りしていくと面白さがよくわからなくなっていきます。
小学校の頃の勉強は楽しかったけど大きくなるにつれて勉強が面白くなくなっていったのはそういう感覚も関係しているかもしれないですね。
 
その点YouTube大学の動画はパッと聞いて面白いところを中心に拾っていくので僕みたいなタイプでも面白く感じます。
知識の細部が知りたい人は物足りなく感じるんでしょうが、そこはあっちゃんが言っている通りYouTube大学の動画は勉強の窓口になるように面白いところだけやっているのでしょう。
やっぱり面白いかどうかが僕にとっては一番大事です。
勉強したい!知識を得たい!という気持ちで動画を見ているわけではなく、なんか面白いことないかなあ~の延長線上で動画を見ているのでそちらの方が大事ですね。
 
とツタヤプレミアムやdアニメストアに登録してしまったのに無料のYouTubeばかりみてしまっています。勿体ない!
仕事的にはごじゃっぺの原稿と、それから大洗水戸に写真を撮りに行きました。
9月くらいに登場予定です。
 
 
 
画像は大学生メリエルちゃん。
卒業している。

f:id:tonmohh:20200809203540j:plain