豚もうブログ

主に友達や友達になれそうな人へ向けた日記

偽善と偽悪

今週あったことで、みんなに伝えたいこと、

さっきと友達とLINEしてて出た「偽悪」って言葉で、

オチがつけられそうな気がしたので、

それについて書きます。

 

今週は編集さんと打ち合わせという名の雑談をしました。

その中で出た

「やらない偽善より、やる偽善」

という言葉、

大学生ぐらいのときにネットで知ったこの言葉が、

僕の「善」ということの考えに深く根付いていたというか、

もはや縛られていたというか、

それに最近やっと解放されてきたというか、

そんな文です。

 

 

「偽善」

善いことをしているようだが、心の内は相手ではなく、自分のことを考えていること

 

ここではそう定義します。

 

目立つことを嫌う人間がいわゆる「善いこと」をするとき、「偽善」という言葉を心の中でよく唱えます。

僕もコンビニのお釣りを募金するときは

「募金なんてしてる人少ないから、目立って恥ずかしい〜…。でも今の財布は小銭あんまり入らないし、募金されて困ることもないだろうし、募金しちゃおう。偽善かもだけど、ええやろ!」

行動するときに、ここまで心の中で言い訳して、やっと動けていました。

 

募金ぐらいのことなら、理屈を付けるのが簡単なので、別に良いんですが、

問題は「目の前の家族や友人に対して善いこと」をしたいときです。

 

例えば

「家族が喧嘩しているとき止める」

これはいわゆる「善いこと」です。

でも、小身者は「善いこと」の前に言い訳を思いつかないと、行動に移れません。

僕「これを止めるのは本当に善いことか…?この程度の言い争いなら、この二人で決着させたほうがすっきりするか…?長いな…介入するか…?オレは本当にこの二人のためを想ってるか…?煩い動物が二匹いて、動物としてのオレが追い払いたくなってるだけじゃないか…?逃げたくなってるだけじゃないか?…これを止めるのは本当に善いことか…?世間で言う"善いこと"…この言い争いに介入して、この二人の"言い争い"を"話し合い"に変えるくらいの介入なら………善いことだな!」

ここまで考えて、やっと震える体が動き出します。

 

※上の頭の中のセリフは長いです。

あえて読みにくくするべく、改行も入れてません。

でも飛ばさず読んでください。

小身者は"難しいことを考えている"

上の、僕「」を読んでて理解できず、

「長いな…」と飛ばせるあなたは

大身者です。

せめて、小身者の頭の中の難しさを、弱さを、

体感してください。

 

 

話が逸れました。

 

話したいことに戻します。

 

「小身者は心に言い訳してからじゃないと、

堂々と善いことすらできない、

それくらい世の中に怯えている、

しかし僕は善人でいたい。」

 

理解してもらえるしょうか?

 

「やらない善より、やる偽善」

この言葉は小身者が「善いこと」をするための勇気がもらえる言葉なのです。

 

ただ、

時は流れ、

この言葉は、

もう、

本来の意味を失いつつあり、

ただの

「あ〜聞いたことある〜w」

っていう

形だけのコトバになりつつあると思っています。

 

 

「やらない善より、やる偽善」

知った時は勇気の出る言葉でしたが、

僕の中に根付いてしまったこの言葉の

「やらない善」

これが僕の心を徐々に苦しめていきます。

 

たしかに

「やらない善」

は存在すると思います。

 

ただ、ここでは具体例は出しません。

善悪はただの概念です。フィクションです。空想です。

「本当に完全無欠な善」が存在するなら戦争は起きません。

 

善悪は時と場合によって大きく変動します。

国と時代によってまるで違います。

だから

「やらない善は…たぶんある」

とりあえず、ここではそうさせてください。

 

ただ、

善悪について考えていると、

恐ろしいくらいに時間が経ってる。

それくらい、

己の中に深く、深く、潜ってしまう。

表と裏とひっくり返していると、

延々と終わらない。

自分の思考に溺れるような、

難しい話題です。

 

 

では、もう一度、ここでの偽善の定義を振り返ってみましょう。

 

「偽善」

善いことをしているようだが、心の内は相手ではなく、自分のことを考えていること

 

…ふむ。

「善悪について深く考えすぎる」は

「己の殻に閉じ籠もっている」ですね?

 

つまり、「自分のことを考えていること」ですね?

 

だから、

「善いこと」

相手のことを想って、とる行動。

 

これで良くないですか?

 

自分のことを考える前に、

相手のためにやってしまった行動。

 

これで良くないですか?

 

体が勝手に動いて助けてた。

 

これで良くないですか?

 

 

「いいこと」する前に、

心の中で言い訳するの、

…やめていいですか?

 

たまに、深く、ちゃんと、善悪について、考えますから…

 

いいことするのに、いちいち考えるの、やめていいですか?

 

 

 

 

そう思うようになって、

「善だ、偽善だ論」を考えすぎるのを辞めました。

…いいですよね?

 

くだらんこと考える前に、

「目の前の人にやさしくしろ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人とLINEしてて「偽悪」という言葉を初めて見ました。

最初に見たとき「偽」、「悪」。

この二つの字面が悪すぎて、

「悪いことの話」をしている、

と勘違いしそうになりました。

 

でも、よく意味を考えてみると

 

「偽悪」

悪いことをしているようだが、心の内は真に相手を想い、自分の利益は一切切り捨ててること。

 

ですよね。

…言葉って面白いですね。

 

 

 

 

 

 

 

いいオチが付けられたので…

……今回はメリエルちゃん描きません!!

1時間くらいこの文章にかけてんだ!!

メリエルちゃん!!すまん!!

解散!!

 

 

描いちったよ…

可哀想だからね…

この行動も深く考えると

「偽善」になっちまう…

 

メリエルちゃんが可哀想だと思って描いたの!

雑だけど、そんな嫌そうな顔しないで!!

f:id:tonmohh:20230429114116j:image

遊びてえ(ちゃんと30分で絵まで描いた偉い!)

今週、みんなに伝えたいこと…

30分ぐらいで書き上げたいな…

 

今週あったこと!

友達に色々声かけたけど!

土日の予定が埋まらなくて!

拗ねてたよ!

 

書きかけの記事があって、

それを要約するとそんな内容でした。

 

友達少ねえー

 

俺は親友と呼べるくらい信頼してる人の数、

ここには自信がある

 

30年近く生きてきて、

こんだけ、

しかし、

今も繋がり続けてる

 

そんな狭く深くな人間関係を築いてきた。

 

ただ、年を取るごとに

みんなのフットワークが重くなっていって

 

気軽に遊んでくれる人が減ってきた。

 

 

…言いたいことが止まった。

 

 

趣味友達、

作りてえけど、

ネットでのコミュケーション苦手だ〜。

 

最オブ高、なのは

地元に〜

それなりに広い建物

または

公園があって〜

そこに趣味をやってる人が集まってて〜

その場所は

いつでも人がいてー

"遊びたい!"

と思ったら

そこに行って

「一緒に遊んでもいいですか?」

と聞いたら

「もちろん」

と答えてくれてー

5分で飽きたら

オレ「今日はありがとうございました」

みんな「またね!」

 

そんな場所があって欲しい。

 

 

  な  い  !  !  !

 

 

以上!!

解散!!!

 

 

 

画像は犬猫座りするメリエルちゃん。

待ってる。

f:id:tonmohh:20230424125519j:image

やりたいことの1つ

土曜だし、時間あるし、ブログでも書き出してみるか

 

今週あったことを大雑把に振り返って、

その中から何か言いたいことを…

 

なんだろうな…

これと言ってこれってことがない

 

やっと自分なりの「普通」に落ち着いてきたのか

 

 

「普通」に戻れてきたと感じるので、

やりたいことでも書いてみる。

 

 

「音楽」

・目に頼らない表現、制限された言葉の中で「なにか」を伝える表現。

 

 音楽は少しずつ始めたい。いや、始めている。

音楽をやっていてぶち当たる壁がある。

前にハマったときはそこにぶつかって停滞した。

 

1 一人だとキツい

自分はバンド・ミュージックが好きだ

ああいった音楽は一人ではやれない

打ち込みで一人でやろうと思った時もあるけど、

結局、「独り」で何かを続けるのは難しい

 

絵は「仕事にしてみせる…!」って信念を持ってた。

だから独りでも頑張ってこれた。

 

でもそういう努力は辛い。

だから、音楽は独りにならず、

「今やってるバンド」を大切に

自分のエゴにならないように

みんなで同じ方向へ向かえるように

そういう風に楽しんでやりたい。

音楽という文字の通り。

 

 

2 そもそも曲を作るのが難しい

前にDTMやっててぶち当たった壁があります

それは単純にあの手のソフトの扱いが難しい

「なんで耳コピなのに、思った通りの感じにならないんだろう…?」

 

絵で模写してるとき、

うまく行かない原因は確実に「自分の技術」にある

だから「継続するしか上手くなる方法はない!」と

続けられた

 

しかし、「DTMで上手く行かないとき」は

調べれば解決できる「ソフト知識の問題」なのか、

フィーリングのズレで起きてる「感覚的な問題」なのか、

よくわからなくなってくる

 

あと、

根本的なところだけど、

音楽を「失敗しないように」作ろうとしてた気がする。

「上手くいってない」って感じてたのは、

「変じゃないかな…」っていう確認の瞬間。

「プロの音源」と比べて

「オレの作ったやつは…」っていう落胆の瞬間。

 

もうちょっと

「できる範囲」で「楽しめる範囲」で

 

そういう曲作りなら上手くいくかな…

いや、

楽しくやれるかもな

 

 

 

…ただ、「やりたいこと」をはっきり言語化すると

いつのまにか「やらなくちゃいけないこと」にすり替わりがちだから、

そこは注意。

 

きのみきのまま趣くまま。

 

 

 

画像はエアギターをするメリエルちゃん。

エアギターではいつだって気持ちよく弾ける。

f:id:tonmohh:20230416202829j:image

コミュニケーション

ブログはノリで書き進める

取り敢えず今はそういう書き方をすることにしました

相手は友人と友人になれそうな人に向けて

そこも前思いついたコンセプトのままで良いと思っています

 

Twitterでは

文章で感情、感動を吐き出すこと

しかし「人々」への配慮は忘れない

僕も「人々」の一人なんだから

 

話したいことがあって、話したい相手がいたら、

その人に直接言うこと

頭の中で言葉を

溜めすぎない

貯めすぎない

 

 

現実(リアル)で人に思いを伝えるときは

相手の機嫌は伺うこと

相手が不機嫌なら何もかも拒絶されること

そういう相手に反発すると

なりふり構わずこちらを傷つけてくること

 

でもその言葉は

相手を傷つけるために選んだ言葉で

本意ではないこと

口喧嘩のための金属バットであって

真意ではなないこと

 

友達との文のやり取りは

現実(リアル)を思い出すこと

文字でのアウトプットは

口から言葉が出るより遅い

"気遣い"というイイワケ

"めんどくせえ"というホンネ

だから

昔を思い出してテキトーに

 

生き物は

大体コミュニケーション取れる

コミュニケーションの基本は

相手の様子を伺って

自分も動く

自分の動きに反応して

相手が動く

 

犬や猫はコミュニケーションが取りやすい

感情がしぐさでわかりやすいから

自分の動きに相手が動く

これを「コミュニケーション」と取るなら

鳥だろうが虫だろうが

「コミュニケーション」が取れる

 

そして言葉を喋らない生き物と「コミュニケーション」を取っていると

人間は「コミュニケーション」取れてない時が存在すると感じた

言葉に縛られてるときだ

顔は怒ってるのに「やさしい言葉」を使う

苦しそうなのに「楽しそうな言葉」を使う

でもそれは良い悪いではなく

その人なりの

やさしさや

その人なりの

処世術

そうやって生きてきた

 

だからたまに人間とコミュケーションを取ってるとすれ違いが起きる

相手は「今」この瞬間のことを話しているのに

僕は「先のことを想像」しながら喋ってるときがある

相手は「過去の思い出」を話してるのに

僕は「現実」のことを思い浮かべているときがある

お年寄りとの会話です

 

お年寄りと会話してると

何が言いたいのかよくわからなくなるときがある

理屈が破綻していることが多いからだ

忙しい大人は、その矛盾を論破したくなるし

話が理解できない子供は、相手への興味を失う

 

でもお年寄りと喋ってるとなんとなくわかってくる

この人はただ「コミュケーション」が取りたいだけなんだな

口からデマカセを言ってるときもあるが

それはただ「もうちょっと喋りたい」の合図で

過剰な心配をしているときは

「大丈夫?」と言ってほしいだけ

 

言葉とイメージ

現実としぐさ

そういったものを行ったり来たりして

相手との心の距離感をはかる

 

近づきすぎれば動物として怒り出す怯える

遠すぎると人間として寂しがる不安がる

 

 

 

まとめるなら…

人間は動物だということ

動物とはコミュケーションが取れる

ということ

 

そういうことを「調べた知識」としてでなく

「本物の肌感」で感じられるようになってきました

 

コミュケーションっておもしれえなあ…

 

 

画像はアリに餌をやるメリエルちゃん

これもまた「コミュニケーション」

f:id:tonmohh:20230410222856j:image

ぐちゃぐちゃの感情

今のブログは誰に向けたものなのかわからなくなってる

 

だから、ぐちゃぐちゃの感情を

表現する場所

 

最近考えてる

 

言葉

感情

吐き出せる場所

相手

 

むかしは考えてない

子供の頃

 

友達はいる

 

やさしい友達と

賢い友達と

自然体な友達

 

三人でたくさん話したから

男のことは大体わかる

 

楽しいことが好き

ゲーム

カード

スポーツ

 

女の人は苦手だ

 

ちゃんと話し合ったことがある人は

 

母、妹

 

近い人だけ

 

 

彼女は出来たけど

うまくいかん

 

よく分からず

気持ちが離れて

 

僕がふってしまった

 

たまに傷つけてしまったかなって…

 

心のなかで自分を責めてしまう

 

癖になってんだな…

 

 

 

 

俺の漫画は自己表現ではなかった

 

 

夢を叶えるっていう言葉にしばられた

俺の

みんなに

努力すれば

夢は叶うって

 

 

でもその言葉も…

誰かの謳い文句に縛られてて

 

 

自己表現

 

 

 

 

 

一旦キレイにまとめる

 

 

今の自分に言いたい

 

 

でも

 

心のどこかで人にもいいたいこと

 

 

 

 

 

 

作品の発表は

誰に向けて?

どの感情?

どの手法?

 

 

 

入ってこれない人は

一旦無視

 

 

落ち着き…

考える

 

 

深い間

 冷静に

  そういう変化が

 

ついてこれる人だけついてこれるところへつれてってくれる

 

 

俺の今の悩みは

「感情の吐き出す場所」

 

 

 

思いつきを整理

 

怒りは…ロックで表現!

なぜなら怒りは強い感情

 

一番に人を傷つけるから

直接は言えないよ

 

抽象的に

でも

誰かのストレス発散になればいいな

 

 

うん

 

 

 

なみだも強い感情

 

でも涙を流すのは信頼できる人のまえで

自然と流れてしまう

 

 

かんどうしたとき悲しいとき

 

こういうのは

わかる人にはわかる

ことばづかい

 

 

 

やさしさを歌にできたらな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……長すぎる文か?

もう誰も見てないか?

 

むかしの友人のブログみたいだな

 

こういう気持ちか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう…タカ

 

春です。ブログを再開したくなりました

ブログを再開したいんだけど、どう捉えたらいいかわからない。

 

幼馴染の友人に向けた日記のつもりだったけど、年をとるにつれて、みんなフットワークが重くなってると感じる。

「俺たちは卓球部やぞ!?フットワーク軽くいけよったくよぉ!?」

という気持ちになる。

茨城県に住む中学生の気持ちです。

 

すみません。友人のことを考えすぎました。

そう捉えたときにブログの捉え方が難しい。

 

最近言葉についてよく考えます。

言葉の「強さ、美しさ」は

時に人を傷つけ、時に人を動かし、時に人を萎縮させます。

 

↑みたいな文だと

読みたくなくなる人もいるし、何カッコつけてんだコイツ…?と思う人もいます。

 

でも、だから、うーん…わからん!!!

 

ああ…自然っていいな

ありのままなのに誰も気にしてないもんな

 

こんな感じのことを去年は考えていました。

 

漫画家は自分と向き合いすぎる。

 

頭がおかしくなりそうなのか、変人だから漫画家になれたのか。

 

一人でいすぎると結局何もわからん。

 

正しさの判断、つかってる言葉が人によって違いすぎる。

 

そもそも言葉は空想で…

 

 

 

友人の中学生の頃のブログを思い出して思考しながらそのまま文を書き綴ってみました。

 

うーん…ブログ…言葉…文章の長さ…コミュニケーション…難しい!

予定を立てる

今週は予定を守るのって難しいことだよなと感じる一週間でした。

先週のスケジュール手帳を見ていて
「前日に立てた予定のやる気が大体2,3日後に発揮されている」
と気づきました。
どこかに行こうみたいなことを夜に思いついて、次の日の朝になると
「いや、めんどいからいいか」
となってその次の日くらいに
「行ってみるか」
となって行くことが多かったです。

その日の朝に立てたスケジュールは守れることが多いです。
朝の計画で、昼くらいまでは喫茶店にいて、夕方までは公園にいよう、みたいなざっくりした予定は守れることが多いです。

でも同じようなことを前日に考えるとやらないことが多いです。
明日は昼くらいまではあの喫茶店に行って〜とか予定を立てて実行しようとすると、難易度に関わらずめんどくさくなって行かないことが多いです。

たいしたことじゃないのに予定を立てることによる当日の作業感、思いついた瞬間の体調と朝起きた時の体調のギャップ。
色々理由は思いつきますがめんどくさいことが多いです。

たぶん思いついたその瞬間っていうのがコンディション的にはベストなんだろうなって思います。
でもどこかに行く予定や人と会う予定っていうのは思いついた瞬間に実行するのは難しく、実行にタイムラグがあります。

気ままなその日暮らしっていうの生き物としての自然体なんだろうなと感じました。

 

画像は予定を立てるメリエルちゃん。
そうは言っても予定立ててる瞬間って楽しいんだよな。

f:id:tonmohh:20221115225709j:image